top of page
Teacher’s Voice

国際性の涵養

なぎさ独自のプログラムで
国際性を育む。

 

The exchange programs here at Nagisa are an integral part of our curriculum. In our junior high program, we spend class time preparing our students in conversational and communication skills. This helps our students interact and get to know exchange students from all over the world, including New Zealand and Thailand. We strive to connect the two cultures with language exchange activities in the classroom, and other local experiences with Nagisa host families. Throughout it all, the most important aspect is for our students and the exchange students to enjoy the experiences they have together.
In high school, students are given the chance to become “student guides” for the various exchange programs in the year. These student guides take the exchange students to the Peace Park, Miyajima, and more, and are paramount to the success of these field trips. The student guides not only plan sightseeing courses for the exchange students, but act as translators and interpreters during the outings. They study the areas they will be leading students to in order to answer any questions the exchange students may have. The student guide program offers a wonderful opportunity for our students to learn “omotenashi” skills and how to apply them globally.

p9_10_peterson.png

サラ・ピーターソン教諭

なぎさの交換留学は、カリキュラムの重要な一部となっています。中学校のプログラムでは、会話やコミュニケーションのスキルを身につけるための授業を行っています。そのため、ニュージーランドやタイなど世界各国からの留学生と交流し、親交を深めることができます。教室での言語活動や、なぎさのホストファミリーとの現地での体験を通して、両国の文化がつながるように努めています。そして、何より大切にしているのは、生徒と留学生が一緒になって楽しむことです。
高校では、その年に行われるさまざまな交換留学の「留学生ガイド」になるチャンスがあります。「留学生ガイド」は、平和公園や宮島などに交換留学生を案内し、楽しんでもらうために、最も重要な役割を担っています。留学生ガイドは、交換留学生のための観光コースを企画するだけでなく、外出時の通訳も担当します。また、留学生の質問に答えるために、案内する場所について勉強します。このように、留学生ガイドは「おもてなし」の心を学び、それをグローバルに活用できる素晴らしい機会となっています

(和訳:神鳥先生)

bottom of page